堂寳
〒520-0043 滋賀県大津市中央一丁目6-19 ℡077-522-0729 日曜定休
水無月 みなずき

今回のお菓子は水無月 みなずきです。
ういろう生地に小豆を乗せて蒸したお菓子です。
もっちりした生地に乗った小豆とのバランスが良いお菓子だと思います。
あんみつが京都に勤めに出ていた頃、6月1日になると京都中でこのお菓子が一斉に販売され、
帰り道の京都駅では、それはもう、和菓子屋さんの売り子さんが一生懸命売りさばく姿が見れました。
お店によってお味も食感も違うので、しょっちゅう帰り際にデパートに寄り、
買い比べをして楽しんだものです

当店の水無月は2種類。
白(プレーン)と黒(黒糖)です。
1つ 115円です。
この季節にお1ついかがぜしょうか?
晩ごはん

最近お天気がよくて、毎日洗濯ものや掃除が楽で助かります。
お天気が良いとお客様の足も軽く、嬉しい限りです。
最近我が家ではまっている事。
それは『炭火焼き』

今年の信楽の陶器市で買った水コンロ。
卓上で炭火焼きが出来るシロモノです

炭火で炙ったお肉やエビ・・・干物なんかも香ばしく焼けて、それはもうとっても美味です!
今回は、お土産に頂いたお味噌で朴葉焼き風にもしてみました。
炭火効果で、何を焼いても美味しいです!
けど、難点は1つ・・・
部屋中が煙で充満して、翌日も煙の匂いがなかなか取れないって事でしょうか・・・
これは仕方ないかなぁ・・・

人気ブログランキングに登録しております。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村